先日は大分にある自社農園を見回り、お米の生育状況を確認してきました。
稲が田んぼ一面に広がり、風にそよぐ姿はとても力強く、秋の収穫に向けて順調に育っていることを感じます。
お米づくりは毎日の積み重ねが大切で、水の管理や雑草対策など欠かせない作業が続きます。地道な手入れを繰り返しながら、収穫のときを楽しみにスタッフ一同取り組んでいます。
また、昨今全国的に米不足が話題となっています。そんな中で、私たちの農園から収穫されるお米が、少しでも地域や食卓の安定した供給に貢献できればと考えています。
これから稲が黄金色に色づき、いよいよ刈り取りの季節を迎えます。実りの様子はまたブログでご報告いたしますので、ぜひ楽しみにご覧ください。




繁忙期のサポートはアグリパスサポートへ!
お米や柑橘類をはじめ農作物の収穫は、限られた時期に一気に人手が必要となる繁忙期です。
「人手が足りない」「数日だけでも応援がほしい」そんな農家さんの声にアグリパスサポートは柔軟に対応しています。
- 繁忙期に合わせた短期応援
- 急な人手不足にも即対応
- 1日からのスポット依頼も可能
現場の状況に寄り添いながら必要なサポートをしっかりご提供いたします。
おわりに
アグリパスサポートは農業の現場を支えるパートナー。お米やカボスなど旬の農作業を通じて農家さんの力になれるよう取り組んでまいります。
今後も現場の様子を発信していきますので、ぜひご覧ください。