米の育苗を行いました!|株式会社アグリパスサポート

  • URLをコピーしました!

こんにちは、株式会社アグリパスサポートです。
先日、スタッフ一同でお米農家さんのもとへ伺い、育苗(いくびょう)作業のお手伝いをしてまいりました!

稲作の第一歩、育苗の現場で貴重な体験を

今回ご一緒させていただいたのは、地域で長年米づくりに取り組まれている農家さん。
お米作りに大切な第一工程となる作業を実際にお手伝いさせていただきました。

育苗作業は、その年の米づくりの“成否”を左右する大切なステップ。
温度・湿度・水分量など、細やかな調整とタイミングが求められ、まさに経験がものを言う世界。

農家さんの手際の良さや長年培われたノウハウに触れ、私たちも“食の根っこ”を支える農業の奥深さを改めて感じる一日となりました。

育苗を行うメリットはこちら

1. 苗の生育が安定する

育苗は、苗をハウス内などの管理された環境で育てるため、雨風や寒暖差といった自然の影響を受けにくく、安定した生育が期待できます。結果として、丈夫で均一な苗に育ちやすくなります。

2. 田植え後の成長がスムーズに

育苗で丁寧に育てた苗は、田んぼに植えた後の「活着(かっちゃく)」が良く、初期の生育もスムーズです。
これは、その後の成長や収穫にも良い影響を与えます。

3. 収穫量アップにつながる

苗の質は、お米の収穫量に直結します。育苗によって健康でよく育った苗を使うことで、より多くの収穫が見込めるのです。

4. 直播(じかまき)よりも収量が期待できる

田んぼに直接種をまく「直播栽培」と比べ、育苗では苗の状態をしっかり管理できるため、発芽のムラが少なく、単位面積あたりの収穫量も多くなる傾向があります。

5. 早期栽培が可能に

育苗を行うことで、田植えのタイミングを早めることができます。
これにより、地域や天候に合わせた柔軟な栽培計画や、早期収穫も可能になります。

一日からの作業応援、承っています!

アグリパスサポートでは、農家さんの「人手が足りない!」に寄り添うサポートを行っています。

  • 繁忙期の一時的な人手不足
  • 急な作業スケジュールの変更
  • 数日間だけのサポート依頼

そんな時こそ、ぜひ私たちにご相談ください。
1日単位でのご依頼にも柔軟に対応いたします!

農業の“いま”を知り、“これから”を支える。
アグリパスサポートは、現場に寄り添い、あなたの隣で汗を流します。

今後も、さまざまな現場での活動をブログにてご紹介してまいります。
今後とも、株式会社アグリパスサポートをよろしくお願いいたします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人