本日は農家さんのご依頼で、ビニールハウスの設営作業 に行ってきました。
ハウスは野菜や果物を育てるための大切な環境づくり。
外の天候に左右されにくく、安定した栽培を実現するために欠かせない存在です。
設営作業の流れ
作業はまず骨組みを立てるところからスタート。
大きなアーチ状のパイプを一本一本組み立て、地面にしっかりと固定していきます。
骨組みが完成すると、次はビニールを張る工程。
このビニールをピンと張る作業は力も必要ですが、同時に丁寧さも大切。
たるみがあると風でバタついたり、温度管理に影響が出てしまうため、チームで声を掛け合いながら慎重に進めました。
最後に入り口や換気部分を整えて、無事に完成!
真新しいハウスが並ぶ姿は、とても達成感があります。
現場で感じたこと
設営の最中は汗だくになりながらも、完成したハウスを見て「これからここで野菜や果物が育っていくんだ」と思うと、自然と笑顔になりました。
農家さんから「これで安心して栽培が始められる」とお声をいただけたことも、大きなやりがいにつながります。




農作業のサポートはアグリパスサポートへ!
ビニールハウスの設営はもちろん、収穫や出荷準備など、農業の現場では 繁忙期や人手不足 が突然やってきます。
- 繁忙期で人が足りない
- 急な人手不足に対応したい
- 数日間だけでも手伝ってほしい
そんなときは、アグリパスサポートへご相談ください。
1日からのご依頼も可能 です!
おわりに
私たちは、農家さんの「今すぐ手を貸してほしい」という声に寄り添い、現場で汗を流すパートナーでありたいと考えています。
これからも活動の様子をブログで発信してまいりますので、ぜひチェックしてみてください